本日は大道芸ワールドカップin静岡2016
初出場して参りました!
僕はフリンジ部門に出場。
オフ部門からフリンジ部門に名前変わったのですが、オフに出ていないから影響ありませんでした。
裾野を広げたいという意図のようなのでそこに引っ掛かったのかしら私。
だとしたらありがたいことで。
初日だから色々感慨深いことがありました。
まさか自分が出られるとはね。
ジャグリング始めて、大道芸のようなことをやり始めた辺りから静岡WCの存在を知り、凄い規模でやること、凄い人たちがでることはすぐわかりました。
高校球児における甲子園みたいな「憧れの場所」みたいなイメージがありました。
そのイメージから、きっと僕には縁のない場所だなーなんて思ってました。
それまで学業とか部活とか習い事で、どれひとつメジャー感のあることできなかったからねー。
なにするにしても俺は日陰で細々生きていくんだーなんて思ってたらさ、ゴリゴリに頑張れるこの世界に出会ってしまったのよね。
ここなら頑張れる、ここなら頑張りたいと思える世界に触れることがここまで心地よいものだとは思わなかった。
ヘブン取れた時も、頑張りたい世界の、メジャーなものに踏み込めた瞬間も「まさか自分が」って。
僕なりに食らい付いてきてよかった。
こんな未来想像できなかったなー。
ジャグリングきっかけで入ったこの世界で、念願叶って出られた静岡で。
いちばん始めにやったのが鳥肌。
こんな未来想像できなかったなー←
というわけで、昼2回、夜1回の合計3回、各回ともにとても多くの皆様にご覧頂けまして、大道芸が根付いてるなーと、なんでも受け止めてくれるなーと感謝の気持ちで1日目を終われました!
ありがとうございました!