本日は #大洗シーサイドステーション 様にて皆様ありがとうございました!
— おろしぽんづ@演錐テイナー (@oroshi_ponz) July 21, 2025
ショーにおいて「心から」をより大事にするようになり、そこをフォーカスしてくれるお客様も増えてきました
伝わって、広がっていくと嬉しい。
「心から」を大切に。
写真は、後頭部に空気たまると快適なのを発見した俺です pic.twitter.com/35NCbIbAGg
「心から」
「心から」これが今のキーワード。
「心から」ができていないと色々おかしくなる。
ストレスは間違いなくたまるし、心身の不調もきっと。
ショーでうまくいかないのもきっと。
色々あった僕ですから、色んな「心から」に蓋をしてしまった時期があって、その時は本当にしんどかったのを覚えている。
ジャンルごとにばらばらに蓋閉じるから厄介だったよね!
なんなら油断したら今でも蓋しそうになるからその都度「心から」を守りにいく。
当時は強引にエンジン回してた、強引だったから嫌で嫌でしかたない時期もあった。
でも、そこで追い込んじゃうとよりしんどいからね。
蓋閉じてても、一ミリでも心が動くのを感じたらそれを大切に感じきって、できたら行動に移せると、だんだん「心から」になっていくと思うよ。
今日、僕のショーがその一ミリになれたと伝えてくださったお客様が。
(もちろん一ミリという言葉ではない、嬉しい言葉をたくさんもらった)
「心から」だからこそ心が動いてくれた
そうだとしたら大きな励み。
そうだとしたらこの道で生きてきた意味がより深まる。
大切な時期だからこそ、今に焦ってしまうこともあると思うけど、だからこそ「心から」を大切にして欲しい。
「心から」を感じることがなによりも優先で、大切で、実は近道かもしれない。
ショー終わって話しかけてくださって、その時に伝えきれなかったことを書きました。
届きますように。
安心してね
ぜんぶ、大丈夫だよ。
今日の空も素敵だった pic.twitter.com/b3KqgF7gos
— おろしぽんづ@演錐テイナー (@oroshi_ponz) July 21, 2025
電線や電柱が入るのが好き。
変わる空に、変わらないそれ。
フッター部分に応援コーナー作ってみたので良かったらみてみてくださいー!
コメントをお書きください