本日は #よみうりランド 様にて皆様ありがとうございました!
— おろしぽんづ@演錐テイナー (@oroshi_ponz) August 14, 2025
お盆とはいえ、久々の平日だし暑かったしだし!
でも、楽しくできました!
届くものだと自信がつけば
どこでも自分のショーになる
広げていこう、射程距離。 pic.twitter.com/BlU3LYlM5d
トライアンドエラー!
楽しかったな!
トライアンドエラーの繰り返し。
先日の活動報告と重なりますが、射程距離を伸ばそうよと。
キャリア初期の頃は、正直お客様に止まってもらうとか、寄ってもらうとかどうしたらいいかわかんなくてめちゃくちゃやっていた。
そんなときにほかのパフォーマーさんはロープまでビチっと集めてらして、すげーなと憧れていたわけです。
なので、ロープまで来てもらうことが正義でした。
そのために小さいネタやったり色々やって来てもらえるようにはなったんですが、そこで立ちはだかるのがベンチ、椅子問題です。
椅子があると、それ以上近くには来にくくなるわけですね。
となると、ロープの距離感で射程距離短くショーを作っていた僕としては大ピンチなんですね!
ただ、よみうりランドさんはもちろん、色んなイベント現場で椅子やベンチはあるので、避けては通れない問題です。
苦手だなあで、どうにかこなす時期がありましたが、いつかのタイミングでそれこそ射程距離を伸ばそう、広範囲に届くショーをやろうという切り替えがありました。
試行錯誤の末、切り替えに成功したのかな?
そうなると、必死にロープまで来てもらうこともなくなり、余裕を持って取り組めるようになりました。
こよ余裕は、大きなステージでのイベントにも力を発揮します。
これを繰り返していくと「届いているから大丈夫」が強くなります。
寄ってもらえるに越したことはないけど、寄せきれなくても、大丈夫。
結果として「おろしぽんづは崩れない」に繋がる訳です。
大は小を兼ねる、これはショーにも言えることですね!
作ろう!兼ねられる大!
昨日届いた車の便利収納みてくれ
— おろしぽんづ@演錐テイナー (@oroshi_ponz) August 14, 2025
一人運転でブレーキかけた時の荷物吹っ飛びを減らせるぞ!! pic.twitter.com/EfdU63e5pP
詳しくはここから!
— おろしぽんづ@演錐テイナー (@oroshi_ponz) August 14, 2025
良いぞ!!!https://t.co/z5oSSuPLtf#アマゾンアソシエイト
フッター部分に応援コーナー作ってみたので良かったらみてみてくださいー!
コメントをお書きください